月別アーカイブ: 2024年5月

個人の声に関する著作権

「個人の声に関する著作権」あるいは「声の肖像権・パブリシティ権」 ChatGPTのAI音声に関して、下記の関連記事1では、Breeze, Cove, Ember, Juniper,Skyの五種類(five differe … 続きを読む

カテゴリー: 声の著作権, 文章読み上げ, 生成AIと著作権問題, 生成AIの利用法, 英語AI音声 | コメントする

ChatGPT4oを利用したイラスト作成(2)-ピーターパンの挿絵を題材として

Barrie,J. M.(1911)Peter and Wendyに掲載されているピーターパンに関するF. D. Bedfordの下記挿絵を素材として、ChatGPT4oにイラストを作成させた。 プロンプト文は「添付ファ … 続きを読む

カテゴリー: AIこぼれ話, イラスト作成, ピーターパン | 1件のコメント

アートと技術革新 - ポーラ美術館企画展「モダン・タイムス・イン・パリ 1925 ― 機械時代のアートとデザイン」展示終了に寄せて

アートのあり方は、技術革新とともに変化する。   印象派と「写真」技術革新 19世紀後半のフランスに発した印象派は、その当時になり社会的普及を開始した「写真」という技術革新に影響を受けた、と一般に言われている。 例えば、 … 続きを読む

カテゴリー: AIこぼれ話, アートと技術革新, イラスト作成, 生成AIの利用法 | コメントする

生成AIによる英文校閲ー芥川龍之介『羅生門』のAI英語訳を例として

ChatGPT4oを利用した芥川龍之介『羅生門』のAI英語訳に関して、ChatGPT4o, Perplexity AI、Google Gemini Advanceを用いて英文校閲をおこなった。 ChatGPT4oの回答 … 続きを読む

カテゴリー: 日本語AI音声, 生成AIの利用法, 英文校閲, 英語AI音声 | 1件のコメント

ChatGPT4oによるレシート画像の認識

ChatGPTは画像の中のテキストを認識することもできる。 例えばスマートフォンで撮影したレシートをChatGPTにアップロードし、 購入したものの品名と価格のリストを作成させることもできる。 アップロードした画像は下記 … 続きを読む

カテゴリー: AIこぼれ話, ChatGPT4o, 生成AIの利用法, 画像認識 | コメントする

生成AIを利用した「日本語テキストの英語化」(その5)ーMicrosoft Bing AIによる芥川龍之介『羅生門』の英訳

Microsoft Bing AIを利用して芥川龍之介『羅生門』を英訳させた結果は下記の通りである。 — Microsoft Bingによる英訳 Ryunosuke Akutagawa Rashomon It … 続きを読む

カテゴリー: 生成AIの利用法 | コメントする

生成AIを利用した「日本語テキストの英語化」(その4)ー芥川龍之介『羅生門』の英訳およびAI音声(1)

ChatGPT4oを利用して芥川龍之介『羅生門』を英訳させた結果およびそのAI音声は下記の通りである。本稿はまだ作業途中のバージョンである。これからまずは、各AIによる翻訳結果のクロスチェック等の作業を行う予定である。 … 続きを読む

カテゴリー: 文章読み上げ, 生成AIの利用法, 芥川龍之介『羅生門』, 英文校閲, 英語AI音声, 英語学習 | 1件のコメント

AI利用による英語多肢選択式問題の作成例2-ヒアリング問題

AI利用による英語多肢選択式問題の作成例1ではテキスト問題であったが、これをヒアリング問題に変換することもできる。 内容構成 1 読み上げ文章の作成およびAI音声変換 2 多肢選択式問題の作成およびAI音声変換   1  … 続きを読む

カテゴリー: ChatGPT4o, イラスト作成, 文章読み上げ, 生成AIの利用法, 英語AI音声, 英語学習, 選択問題作成 | コメントする

AI利用による英語多肢選択式問題の作成例1-多肢選択式テキスト問題

ここでは、無料AI検索サービスのリートンを利用した多肢選択式問題を作成例を紹介する。 <注>リートンでは、無料会員登録することで、2024年5月17日現在で下記の7種類の生成AIを完全に無料で利用できる。 ChatGPT … 続きを読む

カテゴリー: 生成AIの利用法, 英語学習, 選択問題作成 | 1件のコメント

ChatGPT4oの情報バイアス ー ChatGPT4o作成イラストに見るAIの「思い込み」

学習データ(training data)の不十分性=偏りに起因するバイアス 生成AIにおける問題の一つは、生成AIの学習(training)に使用されたデータの質や量の不十分性、データの偏りといった点である。テキスト生成 … 続きを読む

カテゴリー: AIに関する技術論的考察, AIのバイアス, AIの設計問題, ChatGPT4o, 著作権問題対応 | コメントする