ChatGPTによる英訳でまず最初に気になったのは、「主観」という単語がsubjectivityと、 「客観」という単語がobjectivity という訳になっていたことです。
というのも、 subjectivityやobjectivityといった語句における接尾辞「-ity」は、形容詞から抽象的な名詞を導き出す機能を持った語句です。
この場合で言えば、subjectivityやobjectivityは、subjectiveおよびobjectiveという形容詞を名詞化したものです。
ただしsubjectiveおよびobjectiveは、subjectおよびobjectという名詞に接尾辞「-ive」を付けて形容詞化された単語です。その意味で、subjectivityやobjectivityは、名詞を形容詞化したものが再び名詞化された単語ということになります。
ただしsubjectiveおよびobjectiveは、subjectおよびobjectという名詞に接尾辞「-ive」を付けて形容詞化された単語です。その意味で、subjectivityやobjectivityは、名詞を形容詞化したものが再び名詞化された単語ということになります。
形容詞からの派生的名詞として、subjectivityやobjectivityは「・・・であること」、「・・・的なもの」というニュアンスの名詞となります。
そのためsubjectivityやobjectivityという語句の日本語訳としては、一般的には、「主観性」や「客観性」という語句が当てられ、「主観」や「客観」といった名詞とは異なる意味合いをもったものとなっています。
なお日本語における哲学用語として「主観」と「主体」、「客観」と「客体」は区別されていますが、英語ではそうした区別が単語そのもののレベルではありません。
そのため日本語訳として、subjectivityには「主体性」、「主体であること」、「主体的であること」といった訳語を、objectivityには「客体性」、「客体であること」、「客体的であること」といった訳語を割り当てるのが適切な場合もあります。
そのため日本語訳として、subjectivityには「主体性」、「主体であること」、「主体的であること」といった訳語を、objectivityには「客体性」、「客体であること」、「客体的であること」といった訳語を割り当てるのが適切な場合もあります。
実際、ChatGPTに対して、subjectivityとobjectivityの日本語訳を尋ねると、下記のように、「主観性」、「客観性」という語句が返ってきます。
「subjectivity」と「objectivity」を日本語に訳すと、それぞれ以下のようになります。
Subjectivity: 主観性
Objectivity: 客観性
Objectivity: 客観性
「主観性」は、個人の感情や意見、視点に基づいた考え方を指し、「客観性」は、個人の感情や偏見を排除し、事実やデータに基づいた公平な考え方を指します。
こうしたことは、以下に挙げるように、代表的な英和辞典の記述においても確認できます。
- 研究社『新英和大辞典』第6版
- 大修館書店『ジーニアス英和大辞典』subjectivity1 主観性(⇔ objectivity).
2=subjectivism.objectivity客観性, 客観主義, 客観的実在(⇔ subjectivity);公平さ, 中立的であること;(個々の考えに左右されずに)正確であること - 小学館『ランダムハウス英語辞典』subjectivity【1】主観的であること,主観性.
【2】(pl.-ties)主観的な考え;個性,(特に作品に表された)芸術家の個性.
【3】自己中心性,内省的傾向.
【4】主観的実在.
[1812.SUBJECTIVE+-ITY; 哲学用語としては<フランス語 subjectivité]objectivity【1】客観性:He tries to maintain objectivity in his judgment. 自分の判断が客観的であるよう努める.
【2】(思想・感情などより)外面的事象を問題とすること,客観主義的傾向.
【3】外的現実,客観的実在.
subjectivity
1 主観的なこと, 主観性 (cf. objectivity).
2 主観, 主観主義 (subjectivism).
2 主観, 主観主義 (subjectivism).
objectivity
客観的[普遍的]妥当性, 客観性, 対象性 (cf. subjectivity).
また、下記に挙げた日本語事典では、主観・客観に対応する英単語としてsubjectやobjectは挙げられていますが、subjectivityやobjectivityは挙げられていません。
- 朝日新聞社『知恵蔵』 「主観/客観」 subject/object
- 平凡社『マイペディア』 「主観・客観」
- 久保陽一「主観/客観」『哲学中辞典』知泉書館、pp.569-571 〔英〕subject / object
- 岩佐茂「対象」『哲学中辞典』知泉書館、p.761 〔英〕object
「[対象(object)は]主体•主観(subjectum)に対立した概念であり,それとの相関で用いられる。元々の意味は,subjectumの前に投げ出されたものを指し,その意味では,objectumは,客体とも訳される。」
「主観と訳されるラテン語subiectum(英語subject)の原義は〈基体〉〈主語〉で,元来ギリシア語ヒュポケイメノンの訳。一方,客観と訳されるラテン語obiectum(英語object)の原義は〈前方に投げられてあるもの〉,すなわち表象ないし観念の意。」