ブックタイトル多聴多読マガジン Vol.73_2019年04月号試読

ページ
14/46

このページは 多聴多読マガジン Vol.73_2019年04月号試読 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

多聴多読マガジン Vol.73_2019年04月号試読

16 2019 APRIL解説・古川昭夫(SEG 英語多読教室主宰/ SSS 英語多読研究会理事長)Speed Check #01理解度と読書速度を共に上げていこう!Introductionで、西澤さんが強調していたように、英語を直読直解して、量を読み、読書速度を上げていくことは多読を楽しむ上でとても大事なことです。とはいえ、闇雲に読書速度を上げれば良いというわけではありません。筆者は、今まで、1 万人近くの中高生の多読指導をしてますが、そこでの経験から、   「英語力の伸び」=(読書量)×(理解度)4 ×(比例定数)という仮説が概ね正しいと確信しています。つまり、同じだけの読書をしても、理解度が50% なら、理解度90% の場合に比べて0.5 4 = 0.0625、0.9 4 =0.6561 なので、10 分の1 程度の効果しかないということです。ですから、多読といっても、「理解度8 割~ 9 割」で読む方が英語力を上げる効果があるのです。もちろん、高い理解度で読むには、「ゆっくり考えながら読む」、という方法もあるでしょう。ですが、この方法だと、Introducitonでの解説のように、日本語に訳して考えることになってしまいます。しかし、それでは、英語で考える力がつかず、読書速度もなかなか上がりません。また、ふたつの言語で考えることに脳が使われるため、「読むのに疲れる」、「読書を楽しめない」という欠点があります。ですから、高い理解度で読むには、「やさしいものを読む」のが一番良いのです。SSS(Start with Simple Stories)の多読方式では、自分の英語力ならもっと高いものが読めると思う方にも、「まずはやさしいものをたくさん」とすすめるのはそのためです。最初は、とにかくやさしくて、高い理解度で読める本をたくさん読むのがコツなのです。それでは、みなさんの現在の英語の読書速度や理解度はどのくらいなのでしょうか? そして、どのくらいのレベルの本から多読していけば良いのでしょうか? まずは、次の英文を辞書を使わずに、文脈から題名の Suspended Coffeeの意味を推測しながら読んでみてください(CD はまだ聞かないでください)。高い理解度で読むにはやさしいものを読めば良い