ブックタイトル多聴多読マガジン Vol.59 2016年12月号 試読

ページ
15/38

このページは 多聴多読マガジン Vol.59 2016年12月号 試読 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

多聴多読マガジン Vol.59 2016年12月号 試読

  5行エッセイを作った後、あるいはそれを作る時に「これらの英文は正しいのだろうか」と不安になるかもしれません。そして「自分が書いた英文を添削してほしい」と考える人もいるでしょう。 英文の添削は必要ありません。添削の必要がないくらいシンプルな文を作ってみてください。自分が言いたい言葉を「英語でどう言うか」がわからなければ、辞書を使いましょう。英和辞典でも和英辞典でも英英辞典でも、紙の辞書でも電子辞書でもオンライン辞書でも構いません。 辞書を使えば、単語やフレーズの用例なども出ていますので、自分が作った文が正しいかどうかを推測することができます。 あるいは、自分が作った文やフレーズを「検索」するのもひとつの方法です。検索はそれが正解かどうかを教えてはくれませんが、それに近い文章が実際に使われているのかどうかがわかります。うまくいけば、より良い表現が見つかるかもしれません。 5行エッセイが完成したら、次はそれを音読してみてください。たった5行ですので、音読も簡単です。1度ではなく、繰り返し音読します。何度も音読しているうちに、自然に暗唱できるようになります。これもシンプルな文のメリットです。そうなれば「しめたもの」です。暗唱は入浴中でも通勤中でも就寝前でもできます。 5行エッセイの作成・音読・暗唱が完了したら、次は別の5行エッセイに取りかかりましょう。初めに「故郷」「趣味」「食べもの」などをトピックにした話のネタを作っておけば、いろいろな場面で使い回すことができます。その後は自由にトピックを変え、レパートリーを増やしていってください。 知らないうちに、あなたの英語力は大きく伸びているはずです。シンプルな文を自分で作り、何度も音読を重ねて身につけた英語は実践に直結します。気がついたら、あなたは英語を話しているでしょう。●英文の添削はやめて、検索してみよう!特集ハーバード式!5行エッセイ会話術2016 DECEMBER 31