多聴多読マガジンVol.50 2015年6月号 試読 page 40/42
このページは 多聴多読マガジンVol.50 2015年6月号 試読 の電子ブックに掲載されている40ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
一生使える英語の基礎をつくる!多聴多読マガジン2015 年6 月号 JUNE2015年5 月6 日 発行( 隔月刊、奇数月発行)定価1,420円( 本体1,315円)編集人:坂本由子編集長:塩川 誠デスク:高橋清貴副編集長:立花なつ....
一生使える英語の基礎をつくる!多聴多読マガジン2015 年6 月号 JUNE2015年5 月6 日 発行( 隔月刊、奇数月発行)定価1,420円( 本体1,315円)編集人:坂本由子編集長:塩川 誠デスク:高橋清貴副編集長:立花なつき編集:大西なぎさ、川田直樹、濵田啓太編集協力:王身代晴樹英文編集・校正:イアン・マーティン、ソニア・マーシャル企画協力:古川昭夫Art Direction:稲野 清( B.C.)Design:草地祐司( B.C.)本文イラスト:あべゆきこ、さいとうりか、ナシエ音楽:明石隼汰ナレーター: クリス・コプロスキ、アン・ディビス写真:iStockphoto、2015 Disney Enterprises, Inc. AllRights Reserved、Voluntary Architects’ Network発行人:坂本由子発行所:コスモピア株式会社 〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-36-4 MC ビル2F営業部:TEL: 03-5302-8378 email: mas@cosmopier.com編集部: TEL: 03-5302-8379 email: editorial@cosmopier.comFAX: 03-5302-8399 http://www.cosmopier.com/ 印刷製本:シナノ印刷株式会社音声編集:安西一明CD 製作:株式会社メディアスタイリストc 2015 CosmoPier Publishing Company, Inc.The Gingerbread Manc E*PUBLIC Co. LtdUncle Jack in the AmazonRainforestc 2014 ELI s.r.l.You Just Don’t Know Herc 2011 Heinle, Cengage LearningPrince William & Kate Midddleton:Their Storyc Scholastic Ltd. 2011voanews.comBritish Councilc British CouncilLily Jamesby Jordan Riefe【特集】スピーキングの第一歩!自己紹介を極める(仮)一口に自己紹介といっても、自分の基本情報から発展して、仕事や趣味、家族や友人関係、幼少期の思い出などまで話題を広げれば、多彩なトピックを扱うことができます。次号では、最初は二言、三言の自己紹介からどうやって、まとまった文章を組立て、話のストックとして落とし込むか、そのコツを伝授致します。編集後記今号で、mosquito repellent という語を覚えました。文脈により辞書を引かなくも意味がわかります。本誌のどこに出てくるのか、ぜひ探してみてください。(N)先日ネイティブ・スピーカーに、「それはしょう油ではありません、ソースです」を訳してくれと頼んだら、「しょう油も『soysauce』と言ってれっきとしたソースの一種なんだが、その後半の『ソース』とは一体何の『ソース』なんだ?。とんかつか?ウスターか?」(M)本誌p .102、103 で紹介していますが、今年も「英語多読100 万語キャンペーン」が始まります。キャンペーン冊子のなかの100 冊リストはどれも面白そうなものばかりです。リストを眺めているだけでも楽しい気持ちになってきますよ。(KN)荒俣宏著『江戸の幽明』を読んで以来、都内の各所に行く前に「江戸名所図会」に掲載されているか確認するのがクセに。「ブラタモリ」的に現在の街の様子に江戸時代の姿を幻視するのも楽しいです。江戸の頃にあった王子の不動滝や新宿の十二社池を見てみたかったです。(T)持ち運びができるPC を購入しようと思っています。ノートタイプにするかiPad+キーボードにするか悩んで約1年。希望のOS はwindows で、軽量で、キーボードつきなのですが、「軽量」をクリアできるwindows がなかなかないんですよ。なるとやっぱりiPad かなあ。また通信費がかさみそうな予感……。wifi タイプで我慢できるかなあ。(TN)みなさまが小誌をお手にとっておられるころは、すでにゴールデンウィークが終わり、通常の日々が戻ってきていることと思います。現在、編集部では、ゴールデンウィークを無事休もうと、圧縮された日程で小誌と書籍のかけもち、その他の企画のツメの作業でドタバタ奮闘中です。(U)次号予告*記事は予告なく変更されることがあります。*本誌付属のCD は、図書館等の非営利団体での貸出については許諾対象となります。次号発売日7月6日(月)