多聴多読マガジンVol.46 2014年10月号 試読.acbp

多聴多読マガジンVol.46 2014年10月号 試読.acbp page 12/48

電子ブックを開く

このページは 多聴多読マガジンVol.46 2014年10月号 試読.acbp の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
20 2014 OCTOBER非ネイティブ・スピーカーの場合はだいたい「会話は壊れる」と、考えたほうが得策です。そんな時に役立つのが、ここで挙げる3 つのテクニックです。まず、ある語や表現をほかの言い方で言い換えるこ....

20 2014 OCTOBER非ネイティブ・スピーカーの場合はだいたい「会話は壊れる」と、考えたほうが得策です。そんな時に役立つのが、ここで挙げる3 つのテクニックです。まず、ある語や表現をほかの言い方で言い換えることを、パラフレーズ(paraphrase)と言います。とりあえず大まかに言い切ってしまってから、後から詳しい言い方で補いましょう(下記コラム参照)。言い換えると「日本語のニュアンスが伝わらない」と恐れがちですが、外国語である英語を話す場合は伝えたいことの大体のポイントが伝わればよいと割り切りましょう。また不完全な英語を言い換え、修正しながら話す方法としてセルフ・リペア(self-repair)の技法があります。間違った英語を使ってはいけないという意識が強過ぎるあまり、会話に支障を来すようでは問題です。間違えたと思ったら、自分で修正して対応すればよいのです。すぐにふさわしい英語が出てこない場合には、会話の間を埋める言葉であるフィラー(filler)を使って時間を稼ぐのも、会話を止めずに話すのに有効な手段です。ここで紹介したテクニックを使って、言いたいことが一発で伝わらなくても、言い方を換えたり、時間を稼いだりして何とか伝えましょう。(1)パラフレーズの例・Bonodori is a dance gathering. It’s like a local festival.People came to dance to Japanese traditional music.   盆踊りとは群舞であり、一種の地元の祭りでね、日本の伝統音楽に合わせてみんな踊りにくるんだ。(2)セルフ・リペアの例・Tell me where are... where you are now. どこに……、今どこにいるのが教えて。[語順の言い間違いに気づき、言い直した]・ I think many people do that in their life- in their lives.多くの人が人生……、人生でそうすると思うわ。[life が複数形であることに気づき、言い直した](3)フィラーの例・Uh / Well / So / Actually ああ、うん、そう、実際のところ・I guess / I think / I mean 私が予想するに、私が思うに、つまり・ It’s like... / It’s a kind of... / How should I say... 何というか……、何と言うべきか……パラフレーズ、セルフ・リペア、フィラーの例Chapter 会話を止めない対応力02言葉を言い換えて、英語の対応力を鍛えよう今度は自分が話す側になった場合です。ここでは言いたい表現につまったときの対応に役立つ、3 つのテクニックを紹介します。