ブックタイトル改訂新版_子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本_試し読み

ページ
21/30

このページは 改訂新版_子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本_試し読み の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

改訂新版_子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本_試し読み

19第1 章 まずはかっちりと基本情報ちであれば、家族を連れて来日します。夫婦のうちの男性が任務を受ける例が大多数ですが、奥さんが海外駐在の辞令を受け、ご主人が同行するというケースもそう珍しくはありません。派遣する側とされる側の間で交わされた契約書には、駐在の期間や身分、待遇、外地手当を含む報酬額(外貨建てもしくは円建て)や有給休暇の日数といった本人に与えられる条件のみならず、日本滞在中の家賃の補助額、家族全員の里帰りの費用、子どもの学費の供与といった家族のための支出も記されます(日本人が駐在員として諸外国に派遣される場合も同様)。所属先の事情や組織内での身分や地位により待遇にはばらつきがあるものですが、一般的に駐在員は経済的に大変恵まれています。自宅の広さは二百五十平米かそれ以上、家族全員での里帰りはビジネスクラスで飛ぶというのは普通ですが、なかには運転手がつく、自宅の公共料金の支払いも会社が負担する、といった厚待遇を受ける家庭もあります。外交官および大使館がらみの任務につく駐在員には、所属の大使館から様々な便宜が与えられます。アメリカ大使館員を例にとれば、駐車場付きマンションが提供される他、大使館員専用のスーパーマーケット、託児所、テニスコートやプールなどの福利厚生施設が使用できます。