ブックタイトル英語習慣をつくる!日常まるごと英語表現ハンドブック 試読

ページ
5/42

このページは 英語習慣をつくる!日常まるごと英語表現ハンドブック 試読 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

英語習慣をつくる!日常まるごと英語表現ハンドブック 試読

私たちは、このMAPという表現に、先に述べた3条件の略語としての意味合いと、“map”(地図)という普通名詞の意味合いを込めています。略語としてのMAPは英語を学ぶ条件を示しています。普通名詞としてのmapは「いいたいこと」を「地形」として捉え、その地形に「いえること」の地図を描いていくという意図を示しています。日常の生活場面はMAPを満たすものであり、表現したい地形となります。英語学習とは、日常を英語化していく過程、つまり、日常の生活場面に「英語でいえること」の地図を描いていくことだといえるでしょう。以上が本書を書くにあたって、著者が拠りどころにしている「理論」です。もちろん、英語の実践力は使うことによってしか身につきません。間違いやミスを何度も重ねて、つまり試行錯誤を通して、私たちはようやくその外国語を自分のものにしていくことができるのであり、このような試行錯誤は外国語学習においては必要不可欠なものだといえます。しかし、現実問題として「いいたいこと」と「いえること」のギャップがあまりに大きい学習者からすると、そもそも場数を踏むどころか実際に英語を使うという一歩を踏み出すことに、躊躇を感じるのではないでしょうか。そこで、私たちは、漠然とした真っ白な地図の上を闇雲に移動するのではなく、スクリプトが示された地図(map)の上を動くことで、それが英語を使う際の「ナビ」になり、実際に使ってみようという気持ちが高まるだろうと考えました。本書は、こうした考え方を反映させつつ、英語学習や実践の場で本当に役立つ「日常を語る英語ハンドブック」を作りたい、という著者らの思いを実現させたものです。本書をご覧になってすぐおわかりいただけると思いますが、このハンドブックの基本概念となるものには「場面」だけではなく「話題」も含まれています。場面は一人ひとりが生きる上での立脚点です。そして、話題も大切な切り口だからです。もちろん、日常のすべてを網羅することなど到底できません。また、言葉は生き物ですから、今後とも必要に応じてのバージョンアップを行っていく必要はあるでしょう。しかし、その基礎となる最初のVersion 1.0は、本書によって作り上げることができたと考えています。最後に、コスモピア出版の坂本由子さんなくして本書の制作、出版はありえませんでした。ここに心から感謝いたします。2016年2月著者3